2023-05-01から1ヶ月間の記事一覧

読書『信念をつらぬく』Ⅳ

なるほど、と思った文章を一つ。 ~公務員という仕事においては組織に対するロイヤリティは高くないほうがいいのです。公務員は何をおいてもまず「国のため」「国民のため」と考えることが求められる。~ 私も一介の公務員であるが、もちろんロイヤリティは…

読書『信念をつらぬく』Ⅲ

筆者は、日本社会の問題点を書き出し、各界のキーパーソンに会い、議論を重ねてまとめたそうだ。 ~一番の問題は日本人が働きすぎていることにある。日本は海外に比べて消費者運動が弱い。労働者の組合活動や一般の人々の政治活動も欧米のように盛り上がりま…

読書『信念をつらぬく』Ⅱ

子どもを帰したら14時30分過ぎ。急いで年休簿を出し、職場を脱出。銀行の支店に駆け込み窓口終了時間に間に合う。そう違反金の納入だ。その後はスタバで読書、帰宅してブログ更新。呑気なものだ。 ~いま日本で求められているのは、官僚が保身に走らず、国の…

読書『信念をつらぬく』(古賀茂明)

信念をつらぬく (幻冬舎新書) – 2013/1/30 古賀 茂明 (著) 「改革派元官僚が語る権力者との闘い方、心が折れない処方箋」と書かれていた。筆者は私と一回り年上だ。経済産業省に入り、公務員制度改革に尽力した。少し前にテレビによく出ていた人である。 ~…

映画『ワイルド・スピード/ファイヤーブースト(2023)』

ワイルド・スピード/ファイヤーブースト(2023)FAST X 監督 ルイ・ルテリエ 朝、家人を駅まで送ったら一旦停止無視でなんと警察に捕まってしまった。罰金、そして銀行の窓口に行くのが面倒で途方に暮れる。そんな悲しい出来事があったのだが、久しぶりに映画…

読書8‐4『さらば脳ブーム』Ⅵ

そして朝食だ。 ~朝食の接触頻度と全ての教科の学力テストの成績の間に相関があることが分かっている。~ 「早寝、早起き、朝ごはん」というのは生活指導の重要ポイントとして言い古されている。学力だけではない、精神的な落ち着きにも関わってくる。 ~仕…

読書8‐4『さらば脳ブーム』Ⅴ

前回はホットケーキ、今回はバイク。 バイクに乗ってみたいという気持ちが少し前から芽生えている。きっかけは、ある俳優が、自慢のバイクに乗って房総半島を旅するという番組を観たのだ。その俳優は、私に顔が似ていて特別に親近感を持っていた。また、毎週…

読書8‐4『さらば脳ブーム』Ⅳ

筆者は具体的な食べ物の調理で例を挙げている。そこに興味を惹かれる。 ~親子でホットケーキを作ることが親子関係によい影響を与えているのではないかと感じている。~ 実を言うと、我が家では娘がまだ小さい時、日曜の朝によくホットーケーキを焼いていた…

読書8‐4『さらば脳ブーム』Ⅲ

筆者は調理と脳の機能の関係も調べている。 ~自宅で料理をしなくなった高齢女性がぼけやすいこと、認知症になってしまった患者が調理をうまく行えなくなることもよく知られている。~ 私は休職をきっかけに、家で調理をするようになった。休職中の毎日の弁…

読書8‐4『さらば脳ブーム』Ⅱ

高齢者を対象としたドリル学習が大きな効果をもたらしたのだ。 ~読み書き計算の生活介入を始めて1~2か月たって、これまで見たことのない変化が高齢者たちに起こった。昔の自分を取り戻して全く別人のように変わった人、オムツが取れてしまった人まで出てき…

読書8‐4『さらば脳ブーム』(川島 隆太)

さらば脳ブーム (新潮新書) – 2010/11/1 川島 隆太 (著) 私が筆者の名を初めて知ったのは、まだ民間教育研究サークルに入りたての頃、その全国大会で講演を聞いたからだ。そのサークルの主張の柱は百マス計算。以下のように読み書き計算の効能を謳う筆者と親…

グランパス『2ー1 ホーム広島戦』

J1 第14節 5/20(土)15:00 豊田スタジアム 家を出たら肌を刺すような日差し。いつの間にこんなに暑くなったんだ、と思いながらスタジアムへ向かう。馴染みの食堂に行きたく思ったが、また引き分けてしまうと思ったので前回同様、カレーチェーン店に立ち寄る…

読書8‐3『ウルトラマンが泣いている』Ⅱ

久しぶりに気温も上がらず本降りの雨。合羽を着て自転車で帰る。 今回で終わり。 ~第一の強敵は製作費であり、第二の難敵は商品化権だ。商品化権が優先し、番組がデパートに並ぶ玩具を充実させるために奉仕させられるようになってしまった。~ ウルトラマン…

読書8‐3『ウルトラマンが泣いている』(円谷英明)

ウルトラマンが泣いている――円谷プロの失敗 (講談社現代新書) – 2013/6/18円谷 英明 (著) 幼いころ、夢中になって見た覚えがあるウルトラマン。そのシリーズは、今も続いているのだろうか。 ~特撮にはでこぼこした手触り感があります。それは実物だけが持つ…

読書8‐2『傷つきやすくて困った人』Ⅸ

私事であるが、今週末から次女が孫を連れて一週間ほど滞在する。旦那は海外出張らしい。その受け入れ態勢を整えるために少し慌ただしくなってきた。 最後は、自分の仕事について注文されているような文章だ。 ~好ましくない行為と人格を区別することだ。否…

読書8‐2『傷つきやすくて困った人』Ⅷ

「認知的評価」と「コーピング」はセットであるようだ。 ~ストレス反応が出るかどうかは、客観的な出来事や状況によって決まるのではなく、認知的評価しだいなのである。何事に対しても冷静かつ前向きに受け止めることができるように認知を鍛えるように意識…

読書8‐2『傷つきやすくて困った人』Ⅶ

対人不安の対義語が対人信頼感ではないかな。 ~人のことを信頼している。いわゆる対人信頼感がある。わかってくれるはず、力になってくれるはずと人を信頼しているため、素直に相談できるのである。~ 私が人に相談できずに抱え込んでしまうのも、人のこと…

映画『世界の終わりから(2023)』

世界の終わりから(2023) ロビーで、持参したジャムサンドとバナナを食べて、チケットを購入。すると座席予約を求められ、本作品の話題性の高さを感じた。客席も、本劇場では珍しく半分ほど埋まっていた。 監督は紀里谷和明。この人の作品『キャシャーン』…

映画『いちばん逢いたいひと(2022)』

いちばん逢いたいひと(2022) 座禅に行き、昼ご飯を喫茶モーニングで済ませて、隣市ミニシアターに向かう。雨の予報だったので、マイカーを使用。効率よく映画を観ようと思ったらミニシアターは最適である。 本作の監督は丈。年齢は私とほとんど同じ。調べ…

読書8‐2『傷つきやすくて困った人』Ⅵ

今回は対人不安について。 ~対人不安を克服するには、人生いろいろあるものだと、ある意味では開き直って、自分の過去に対する拒否的態度やとらわれから解放されるべく、思い通りにならなかったいやな出来事もいやな時期も含めて、自分の過去を素直に受け入…

読書8‐2『傷つきやすくて困った人』Ⅴ

レジリエンスを高めるにはどうしたらいいのか。 ~社会的スキルを身につけることで、ストレッサーへの抵抗力を高められる。つまりレジリエンスを高めることができる。~ 「社会的スキル」を調べてみたら「ソーシャルスキル」と出た。他者との関係性を築く能…

読書8‐2『傷つきやすくて困った人』Ⅳ

レジリエンスという言葉がある。傷つきやすいということと対極の意味だ。 ~レジリエンスとは強いストレス状況下に置かれても、健康状態を維持できる性質、ストレスの影響を緩和できる性質、一時的にネガティブライフイベントの影響を受けてもすぐに回復して…

読書8‐2『傷つきやすくて困った人』Ⅲ

傷つきやすくて困った人が増える原因が挙げられている。 ~失敗させないように配慮する過保護な子育ての影響がある。思いどおりにならずに辛い目に遭ったり厳しい状況に追い込まれたりする経験が乏しいために、失敗を過度に恐れる人が多くなっている。~ 親…

映画『ガーディアンズ・オブ・ギャラクシー:VOLUME 3(2023)』

ガーディアンズ・オブ・ギャラクシー:VOLUME 3(2023)GUARDIANS OF THE GALAXY VOL. 3 監督 ジェームズ・ガン GW明けの月曜日。研究授業と15時から協議会があって、それに参加したくなくて年休1時間取得して逃げるように帰り、20分後の上映に滑り込んだ。…

読書8‐2『傷つきやすくて困った人』Ⅱ

予定通り遊びまくったGWも最終日。 日本人が傷つきやすいのは国民性もあるのだ。 ~日本人はとくに対人不安が強いと言われる。それは欧米人のように他者から独立した自己を生きているのではないからだ。相手から切り離されず、相手と相互依存し合う自己を生…

グランパス『1-0 ホームG大阪戦』

J1 第12節 5/6(土)19:00 豊田スタジアム 昨日まで四国旅行。5つも城巡りをしてきた。今日はその疲れか一日中体が重かった。今季初めてのナイターでよかった。夕方、マイカーでスタジアムに向かう。これまで定食屋で食べてきたゲン担ぎのカツもずっと引き…

グランパス『2-2 ホーム神戸戦』

J1 第11節 5/3(水)15:00 豊田スタジアム GW1日目。チケット売り切れということもあり、キックオフ5時間前に家を出て、いつもの食堂では、これまで、カツ丼でも、味噌カツ定食でも引き分けだったので、カツカレーをチョイスした。 キックオフから攻め込ま…

読書8‐2『傷つきやすくて困った人』(榎本博明)

傷つきやすくて困った人 (イースト新書) – 2016/10/9 榎本博明 (著) 著者は心理学者。とてもたくさんの著書を出している。本書は、傷つきやすい人の行動の特徴をあげ、自分は傷つきやすいタイプの人には自己コントロールの方法を、傷つきやすい人が周囲にい…

映画『ザ・スーパーマリオブラザーズ・ムービー(2023)』

ザ・スーパーマリオブラザーズ・ムービー(2023)THE SUPER MARIO BROS. MOVIE 監督アーロン・ホーヴァス マイケル・ジェレニック 5月1日は映画の日。自称映画好きには譲れない日である。体調はベストではないが、市内の劇場も久々にサービス価格なので、鑑…

読書8-1『無頼のススメ』Ⅷ

今回で最後にしたい。 ~一つ言えることは、どんな悲しみでも終わりはあるということ、生き続けてさえいれば、時間が解決してくれる。時間がクスリという言葉は本当です。~ 最近は、こう思えるようになったな。昔は待てなかった。まあ、そんなに大きな悲し…