2021-05-01から1ヶ月間の記事一覧

読書『不幸な国の幸福論』(加賀 乙彦)

不幸な国の幸福論 (集英社新書) – 2009/12/16 加賀 乙彦 (著) 我が国は幸福の国だろうか、不幸な国だろうか。前者とはいいがたいだろう。自殺者が多い。経済は上向かない。まあ、もっと広く世界を見渡してみればもっと大変な国や地域はあるだろうから、不幸…

映画『お終活 熟春!人生、百年時代の過ごし方』

お終活 熟春!人生、百年時代の過ごし方 (2021)監督 香月秀之 本日、グランパスのホームゲームがあったのだが、帰りが遅くなるのが嫌で今回は観戦を辞退した。負け試合だったからまあよかった。その埋め合わせとして、10分割り振りを取って、隣市のショッピ…

読書『人は何で生きるか』(トルストイ)

トルストイの書である。 ~人間の中にあるものは愛であるということを知りました。~ 愛という言葉が目につく。日本人である我々は、「愛」という言葉に縁遠い。それは仏教の国だからだと思う。わが国にもキリスト教がもっと広く根付いていれば「愛」という…

読書『流されて生きなさい』Ⅵ

今回を最後にしよう。目に留まった言葉を書き連ねていく。 ~私たちの命は仏様からお預かりしているものです。いつやってくるか分からない人生の終わりを迎えるその日まで、生き続けなくてはいけないのです。~ 自分の命は自分のものではなく仏様からの預か…

映画『夏時間』

夏時間 (2019) MOVING ON 監督 ユン・ダンビ 隣市のミニシアターはサービスデー。高得点を叩き出している本作品を観ることにした。サービスデーなので、観客は10数人ほど。割と入っていた。 この作品、かなりの異色作だと思う。どこが、というわけではなく、…

読書『流されて生きなさい』Ⅵ

どうしても、いつの間にか、完璧を求めてしまう。 ~「完璧にしなければ」という思いが厄介なのは、自分を追い詰めることだけではありません。それを人に求めるものだからです。そうなると人間関係に問題が生じるのは当たり前です。~ 教師という仕事は厄介…

映画『プロジェクトV』

プロジェクトV (2020) 急先鋒/VANGUARD 監督 スタンリー・トン 今日は一日雨だったのだが、娘のカッパを着て自転車通勤した。市教委訪問の指導案も早々に片付けて、達成感と開放的気分に浸り、10分間の割り振り取得。隣市のショッピングセンター内の劇場に向…

読書『流されて生きなさい』Ⅴ

趣味と思いきや、 仕事への向き合い方が書かれている。 私はここに来て仕事へのモチベーションが大きく低下している。今日も1時間年休をとって帰った。私は、「教師は子どもの前でこそ教師」と強く思う。子どもが帰ってしまうと、もう自分のやるべきことはな…

映画『街の上で』

街の上で (2019) 監督 今泉力哉 私は子どもとともに、時折カウントダウンをしていた。午後3時50分、自分の拘束時間まで。10分の割り振りをとりすぐ帰宅、ジョギングをすませて、隣市のショッピングモール付設の映画館に向かった。本作は評価も高いが、「主人…

読書『流されて生きなさい』Ⅳ

禅僧らしい言葉をさらに取り上げる。 ~仏教では人にはみんなそれぞれ与えられた役割があると教えています。しかし世の中の風潮に流されて、つい自分の役割以外のことをしようとしてしまうのでしょう。与えられた役割に目を向けて、その流れに身を任せること…

読書『流されて生きなさい』Ⅲ

流されて生きるには、まずは健康を保つことか。 ~健康を保ついちばんの秘訣は、規則正しい生活を送ること。私はいつもほぼ同じ時間に起床し、できる限り十時前には床に就くように心がけています。~ 私は午後10時にはベッドのある部屋に行くようにしている…

映画『シカゴ7裁判』

シカゴ7裁判 (2020) THE TRIAL OF THE CHICAGO 7 監督 アーロン・ソーキン コメダでモーニングをすませた後、隣市のショッピングモール付設の映画館に行く。近隣の中で、この映画館だけは、老人特典が5歳若い。だから私はいつも1100円で鑑賞できるのだ。緊急…

映画『ジェントルメン』

ジェントルメン (2019) THE GENTLEMEN 監督 ガイ・リッチー 先週の休日、某大型家電量販店の開店セールでカメラを購入した。それが入荷したとのことで、ショッピングモールに行く必要性が生まれた。今日は木曜、仕事は全力で取り組むが、10分早く切り上げ、…

読書『流されて生きなさい』Ⅱ

禅僧らしい言葉がある。 ~私は心がけているのは、湧き出た感情を一瞬で流してしまうということ。まずはいったん心から流してしまうことです。怒りの感情が生まれ、そして目の前の相手に強い言葉を投げかけたくなった時、心の中で「南無釈迦牟尼仏」と3回唱…

読書『流されて生きなさい』(枡野俊明)

流されて生きなさい 単行本 – 2017/9/24 枡野 俊明 (著) 著者は「世界が尊敬する100人」に選ばれた禅僧だそうだ。購入履歴を見たら、私はこの本を休職する前日に購入していた。 ~どうして自信が持てなかったり、自分のことが嫌いになったりするのか。それは…

読書『心の休ませ方』Ⅶ

今回を最後にしたい。 ~「私はお金はないけど健康という素晴らしい体がある。私は美人ではないけど明るさという楽しい心を持っている。私は名誉はないけれどやすらぎの家庭がある」こう考えられるのは生命力豊かな人である。~ これこそまさに「Aにもかかわ…

映画『マーメイド・イン・パリ』

マーメイド・イン・パリ (2020) UNE SIRENE A PARIS/MERMAID IN PARIS 監督 マチアス・マルジウ 隣市のミニシアターで観賞。評価はそんなに高いわけではないのだが、時間帯からしてこの映画しかなかった。ドラッグストアで買った菓子パン2つを食べながら、…

グランパス『1-0 ホームC大阪戦』

J1 第13節 5/8(土)15:00 豊田スタジアム ゴールデンウィークは首位川崎に2連敗。連敗しただけなのに、なんとなくもう勝てないんじゃないかなんて悲観的になっていた。映画館を出て、ブックオフで寄り道してから、あの食堂でゲン担ぎのカツ丼を食べてから、…

映画『SNS-少女たちの10日間-』

SNS-少女たちの10日間- (2020)V SITI監督 バルボラ・ハルポヴァー ヴィート・クルサーク ゴールデンウイーク明け後の休日、コメダでモーニング、映画、そしてグランパスとまさにゴールデンコース。市内の劇場では、ネットで高評価の本作品がちょうどいいタイ…

読書『心の休ませ方』Ⅵ

「いまを生きる」ための唯一の方法は決断である。決断の際の考え方は、「にもかかわらず」という考え方だ。 ~「それでもなお、幸せに生きるための決断」「それにもかかわらず」幸せになるという決断である。自己実現している人は「それにもかかわらず」とい…

読書『心の休ませ方』Ⅴ

ただ休むだけではない。 ~休みながら3つのことを自分に質問してみることだ。一つは「もし明日死んでしまうとなったら、今自分は何をするか」人生は一度しかないと本気で思ったらあなたは生き方が違ってくるだろう。~ もう私も50代半ばなので、そんなに長…

映画『ブータン 山の教室』

ブータン 山の教室 (2019) LUNANA: A YAK IN THE CLASSROOM 監督 パオ・チョニン・ドルジ みどりの日。政令指定都市に乗り込み、最も高評価の作品を選んだ。ブータンは幸福度ナンバーワンの国だそうだ。教職にやる気をなくしていた主人公が、なんと8日間、バ…

読書『心の休ませ方』Ⅳ

生きることに疲れた人がどうすればいいのか。 ~あまりにも能力オーバーのストレスにさらされ続けて生きてきたからだ。長いこと本性を否定され続けて生きてくれば生命力が衰えて当たり前なのだ。この機会に反省することである。自分の限界を受け入れることだ…

読書『心の休ませ方』Ⅲ

著者の言葉は私の痛いところを突いてくる。 ~生きることに疲れたあなたは極めて傲慢な人であり、生い立ちという視点から見れば、本当に同情すべき人なのである。「自分をもっと大切にしてくれ」と訴えているのである。~ 傲慢な人と言われて嬉しいわけがな…

映画『ミセス・ノイズィ』

ミセス・ノイズィ (2019) 監督 天野千尋 今日から本格的な黄金週間だ。しかも1日だから映画の日。今、一般的な映画館は『るろうに剣心』と『コナン』に占拠されている。私は隣市のミニシアターに向かった。ずっとずっと気になっていた、評価の高い本作品が目…

グランパス『0-4 ホーム川崎戦』

J1 第22節 4/29(木)15:00 豊田スタジアム 待ちに待ったゴールデンウイーク。前日、授業参観と資源回収で過重労働を強いられ、体がだる重く感じていた。あっという間にキックオフ1時間半前になり、豊田スタジアムに向かった。 座席はNスタンド、ゴール真裏…

読書『心の休ませ方』Ⅱ

私は『適応障害』と診断を受けた。 本書は「心の休ませ方」といいながら、心を休ませる方法が中心ではない。どうして心が病むことになるのか、に多くを費やしている。 ~うつ病になるような人は自分を欺いて無理をして頑張っている。~ 以下、「うつ病になる…

読書『心の休ませ方』(加藤諦三)

心の休ませ方 (PHP文庫) – 2006/10/3加藤 諦三 (著) メンタルの本がずっと続いている。そうなのだ。自分は癒しを求めていたのだ。元気になりたかったのだ。著者は『テレフォン人生相談』のパーソナリティーだからよく知っている。この人は、的を得ているのだ…

読書『自分をどう元気づけるか』Ⅲ

気分ではなく、事実に目を向けるということ。 ~「悩んでばかりいた私はダメな人間だ」と考えるのが気分本位。「自分の責任はちゃんと果たしたのだからそれでいい」と考えるのが事実本位。悩みや不安があってもその気分だけに目を向けずに、自分ができたこと…

読書『自分をどう元気づけるか』Ⅱ

大事なのは「実現可能なイメージ、目標」なのだ。 ~大事なのは、実現可能な自分のイメージを描くこと。「せめてこうなりたい」という自分をしっかりと見据えてみましょう。そういった目標が決まれば、とりあえずできることから始めたり、変えられるところか…